





スズキアリーナグループでは業界平均と比較して残業時間が短いです。繁忙期でも月間35時間を越えることはありません。仕事もプライベートも両立してこそ一人前です。
整備士にとって仕事に集中できる環境は必須です。新しい設備で明るくて広い工場、作業導線を考えた設計。整備士の働きやすい環境を追及しました。
資格取得の為の講習や先輩とのマンツーマン指導。ここには整備士になりたい!腕を磨きたい!という想いに応える環境があります。
どれだけ車イジリが好きでも一生整備だと飽きる。そんな事が無いように一定期間で仕事内容をローテーションさせます。そうすれば整備士としてのスキルもアップさせることができます。
自動車業界をこれまでもこれからも支えて
いくのは整備士です。お客様を守る誇りの
ある志事だと本気で思っています。
地域の方が安心してカーライフを送れるよ
うに、お客様に自社を使って良かったと心
から思っていただけるように。
整備士という職業に胸を張れるようになる
ために成長できる環境があります。自己成
長に最大限集中できる人間関係と師弟関係
があります。未来のリーダー、工場長であ
るあなたにお会いできることを楽しみにし
ております。
新卒で整備士としてディーラーに入社し、町工場を経て自社へ入社しました。
いろんな会社を見てきたからこそ言える事。それは「ウチは人に恵まれている」ということです。整備士として働く中で「色んな車を触れないと本物の整備士ではない」と思うようになりました。
ここスズキアリーナ茅ヶ崎では本当に色んな車が入庫するし、自己成長のための投資を惜しみません。実務を教えてくれる先輩もいるし、それを会社として応援してくれる。神奈川県内にわずか56名しかいないスーパーバイザーの資格もこの会社だから取得できました。
資格がなくても、整備経験が少なくても心配しないでください。私がいますから。
整備士として20年以上。「今の職場」にいれることが本当に楽しくて嬉しくてたまりません。私も中途でこの会社に入社しましたが、今の職場ほどやりがいを感じ、プロフェッショナルとして活躍できる環境はありません。気付けば会社で「重整備や修理、不調の原因究明など難しいことは山田に聞けばわかる」と言われるようになりました。これも自分で考えて、やってみて、たくさん失敗してきた経験があったからです。
正直、少し遠回りをしたかもしれない。でも、だからこそ今の自分がある。自社に来てくれたスタッフには、そんなプロフェッショナル整備士としての誇りと自信を持って欲しい。だから自分なりに考えて行動し、結果的に失敗しても良いんです。それが血となり肉となりますから。
地域の方々が安心のカーライフを送れるような地域にしたい。そう想ってグループを経営してきました。お陰さまで毎年増収を続けてきました。これまでも、そしてこれからも地域の方々の為に。私たちにできることを探します。
新車の販売台数が縮小する中で堅調に販売台数を伸ばしてきました。これは会社としてグループとして売って終わりではなく、お客様のトータルカーライフサポートをしているから。やはりアフターサービスは欠かせません。
2013年に車検のコバックを新規OPENしました。車の寿命が伸びる状況で、車検や整備は欠かせません。少しでもお客様に安心をカーライフを提供したい。目指すは年間車検台数5,000台。
お客様満足を追求する為にも社員満足度を上げたい。社員の働きやすい環境を作りたい。やはり間違っていませんでした。やりがいと誇りを感じる職場で一緒に働きませんか。
社名 | スズキアリーナ茅ヶ崎グループ |
---|---|
本社地 | 〒253-0041 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎2丁目1−50 |
勤務地 |
①車検のコバック茅ヶ崎店(神奈川県茅ヶ崎市南湖1-6-37) ②軽スタジオ茅ヶ崎(神奈川県茅ヶ崎市南湖1-6-34) ③スズキアリーナ茅ヶ崎本店(神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎2丁目1−50) |
雇用形態 | 正社員 |
募集職種 | 自動車整備士(メカニック): 車検、 検査員、 納車整備、 重整備、 軽整備、 洗車 |
勤務時間 | 8:30~17:30 |
給与 |
基本給:205,000円~ 【モデル年収】20代:月給24万円(3級整備士) / 30代:月給27万3,000円(検査員) / 40代:月給34万円(2級整備士) ※交通費は含みません |
各種手当 | 資格手当、職務手当、家族手当、非喫煙者手当、交通費全額支給 |
福利厚生 | つなぎ支給、安全靴支給、休憩所完備、個人ロッカー完備 |
年間休日 | 年間休日108日、夏季休暇、冬期休暇、年末年始休暇、GW休暇、慶弔休暇 |
仕事内容 |
自動車整備士のお仕事は、車検や点検を通してお客様の安心・安全のカーライフを維持する仕事です。 当社はオールメーカー全車種の車を取り扱っておりますので、整備士としてのスキルアップは 間違いなし!お客様から直接「ありがとう」をいただけ、やりがいと誇りを感じられる職場です。 |